青木村観光協会からのお知らせ
観光関連のイベント情報を掲載します。
※新型コロナウイルス感染症対策に伴い、観光施設等をご利用される場合は、マスク着用、アルコール消毒などの感染症対策にご協力ください。
- 2021/01/25 県内の感染警戒レベル(県独自)について
-
1/25現在、長野県全域に感染警戒レベル3「新型コロナウイルス警報」が発出されております。
特に感染拡大が顕著である上田圏域、諏訪圏域、北アルプス圏域、佐久圏域、松本圏域、南信州圏域においては「新型コロナウイルス特別警報(レベル4)」が発出されております。とりわけ松本圏域と南信州圏域、北アルプス圏域の一部市村では「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ(レベル5)」が発出され、様々な協力を県より要請しております。感染状況としましては集団感染や感染経路が不明な事例など、多数発生しているとのことです。
観光客の皆様におかれましては、慎重な行動を心がけるとともに、「信州版新たな旅のすゝめ」(※外部サイト 県HP)をご覧いただき、観光地等で取り組んでいる基本的な感染症対策(手指消毒、検温等)へのご協力と、感染リスクの高い行動は控えていただきますよう、お願い申し上げます。
なお、長野県内における新型コロナウイルス注意報等についてはこちら ※外部サイト 県HP
長野県が取り組んでいる新型コロナウイルスに関する対応等についてはこちら ※外部サイト 県HP
- 2021/01/18 地域消費券 利用期限について
-
令和2年(2020年)8月3日(月)に商工会にて販売した「地域消費券(プレミアム率:10%)」の利用期限が令和3年(2021年)1月31日(日)までとなります。
利用期限が過ぎた地域消費券はお取り扱いできなくなりますので、ご購入者のうち、まだお手元にお持ちの方は期限内にご利用ください。 - 2020/12/23 村内日帰り温泉施設の営業再開のお知らせ
-
12/23(水)現在、田沢温泉・沓掛温泉の日帰り入浴施設の営業については12/15(火)から営業を見合わせておりましたが、12/19(土)から営業を再開しております。
なお各旅館の営業状況については、各旅館へお問い合わせください。
→12/15(火)~12/18(金)営業休止、
12/19(土)営業再開
沓掛温泉 小倉乃湯
→12/15(火)~12/18(金)営業休止
12/19(土)営業再開
- 2020/12/04 事業者向けガイドラインについて
-
信州・青木村観光事業推進協議会では、会員向けにガイドラインを作成、配布しております。
観光客の皆様にご協力をお願いする部分もございますので、観光先で協力を求められた際は、ご配慮いただきますようお願い申し上げます。
なお、ガイドラインの内容についてはこちら
長野県版「信州版 新たな旅のすゝめ」はこちら ※外部HP 県公式
- 2020/11/09 【道の駅あおきから】新型コロナウイルス感染拡大防止対策のご案内※外部サイト
- 2020/11/02 令和2年度キャンプ場営業終了日について
-
今年度も多くの方にご利用いただきました、村営横手キャンプ場ですが、11月8日(日)をもって今年度の営業を終了いたします。
11月8日(日)の利用は前日からの宿泊および日帰りのみの営業になりますので、ご注意ください。 - 2020/10/01 令和2年10月1日から村営バスの運行方法が変わります
-
令和2年10月1日から村営バスの運行方法が一部時間帯において「フルデマンド方式※」へ変わりました。
フルデマンド方式となる時間帯は、「午前9時30分~午後2時30分、午後5時32分」となります。
それ以外の時間帯においては、以前と同じ「定時路線バス」による運行になります。
なお、土日祝祭日および年末年始については、従来どおり運航しておりませんので、ご承知おきください。
※フルデマンド方式とは…今までの路線バスとは異なり時刻表はなく予約に応じて運行します。予約は30分単位で受け付けております。基本的に、乗降場所も決まっておらず、ご希望の場所での乗り降りが可能です。なお、同じ時間に同じ方面をご希望の方が他にいらっしゃった場合は、乗り合いとなる場合があります。
変更点
① 事前予約(予約は平日の午前9時~午後5時まで)の必要があります。
・午前9時30分~午後2時30分の利用は前日までの予約が必要になります。
・そのほかの時間帯は、以前と同じ運行方法になります。
・千曲バスが青木バスターミナルへ到着する時間(午前10時42分着、午前11時42分着、午後0時42分着、午後1時42分着、午後5時32分着)は青木バスターミナルから目的地へ予約なしでご利用いただけます。
予約受付番号
フリーダイヤル:0120-70-5057
情報電話:50-5057 ※村内専用端末からの予約
② 料金形態の変更
料金表 フルデマンド利用 定時路線バス利用 大人 300円 200円 3歳~高校生 100円 100円 3歳未満、※無料券保持者 100円 無料 ※無料券保持者とは…くつろぎの湯および村営バス無料利用者証をお持ちの方
利用方法
① 事前に電話にて予約の必要があります。
予約電話番号
フリーダイヤル:0120-70-5057
情報電話:50-5057 ※村内専用端末からの予約
以下の内容をお伝えください。
・予約者氏名
・電話番号
・乗車日時
・乗車/降車場所 ※詳細は後述
・乗車人数
予約の受付は乗車日の1週間前「午前9時」から前日「午後5時」までです。なお、平日のみ予約受付、運行しております。
土日祝祭日および年末年始は、村営バスの運行はしておりませんので、タクシー等をご利用ください。
② 自宅前などご自身で指定した場所で乗車できます。
予約時に伝えた乗車時刻の5分前までに指定された乗車地点にてお待ちください。
※安全に待機でき、バスの到達可能な場所
③ 乗り合いになる可能性があります。
乗車日時に他の利用者の予約で途中乗車が可能な場合は乗り合いとなります。
乗り合いとなった場合、必ずしも目的までの最短ルートを通りませんので、目的地への到着時間は余裕をもってご予約ください。
※予約日時等が重複した場合、ご希望の時間に予約ができない場合があります。
④ 降車時に料金をお支払いください。
お支払金額については前記表をご覧ください。
詳細についてはこちら
をご覧ください。
【お問い合わせ先】
青木村役場 総務企画課 ☎0268-49-0111
- 2020/07/27 地域消費券のプレミアム率変更について ※完売
-
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急経済対策事業として、8月3日(月)から青木村内の加盟店で利用できる地域消費券のプレミアム率を変更いたします。
詳細については下記のとおりです。
有効期限を過ぎた消費券については、お取り扱いできませんので、ご購入された皆様につきましては有効期限内の利用をお願いいたします。
地域消費券【対象区分なし】 ※完売いたしました
(1)発 売 日 令和2年(2020年)8月3日(月)午前9時~
(2)販 売 店 青木村商工会
(3)発 行 額 5千万円分
(4)プレミアム率 10% ※変更前は5%
(5)販 売 額 1セット額面1,000円の消費券の5枚綴(5,000円分)を4,500円
※変更前は4,750円での販売
(6)有効期限 令和3年(2021年)1月31日(日)まで
注意事項
1. 有効期限を経過した地域消費券は無効となります。
2. 1取引につき、販売・利用どちらも100万円までとなります。
3. 青木村独自の補助事業(リフォーム補助金等)との併用はできません。
4. 発行額(5千万円)に達し次第販売を終了いたします。
5. 消費券利用時、おつりは出ないため、不足分は現金でお支払いしてください。
6. 紛失時等の再発行は致しませんので、大切に保管ください。
【お問い合わせ先】商工観光移住係 ☎ 0268-49-0111 情 49-3131
青木村商工会 ☎ 0268-49-2146 情 49-2146
- 2019/09/08 令和元年9月8日 「こてつ」氏 青木村タチアカネそばPR大使に就任
-
「こてつ」が青木村タチアカネそばPR大使に任命されました!
令和元年9月8日、吉本興業所属で「長野県住みます芸人」である「こてつ」氏が「青木村タチアカネそばPR大使」に
任命されました。
今後タチアカネそば関連イベント等で活動していただきます。
直近のイベントとして、9月15日に開催される「タチアカネそばの花・実まつり スペシャルイベント」に出演予定です。
「青木村タチアカネそばPR大使 こてつ」の今後の活躍にご期待ください。
お問い合わせ:青木村商工観光移住課 ℡0268-49-0111
- 2014/03/14 信州・青木村観光サポーターズ倶楽部会員募集
- 青木村を観光面から応援いただく、サポーターを募集しております。